会員サイトはココからお入りください!

病症データベースサイトのお知らせ

この病症データベースのサイトからのお知らせです。

お知らせ

経絡大がいよいよ迫ってきました 今回も「飲み勉」開催です

8月26、27日に東洋はり医学会主催の経絡大が開かれます。 この2日間はみっちり脉診流経絡治療の実技を学びます。実技三昧の2日間を楽しみましょう! 病症班では、病症データベースのお知らせをこの機会にいたします。チラシを配...
お知らせ

国際疾病分類 症例データの収集にご協力を!

WHOが 国際疾病分類 を30年ぶりに改定し、ICD-11が公表されました。 今回は初めて伝統医学の分類が加わったそうです。 今や世界で鍼灸というと中医学を指します。日本の鍼灸とはまた違う考え、手法であり、特に経絡治療は全く...
お知らせ

ひらがな検索を可能にする!

データベースの利用者からの声で 「経穴名など、漢字を探し出すことが大変だ」 というものがありました。 改善点:ひらがな検索を可能にする! 漢字がやたら難しい 確かに、東洋医学の用語はなかなか正しい漢字に行き着くのが大変ですし、視覚...
お知らせ

このデータベースがどう良いのか考えてみる

このデータベース、 何が良いのか? 考えて見ます。 病症データベースって、結局なに? これは、 「経絡治療原論」 「鍼灸重宝記」 そして先生・先輩諸氏の「口伝」 からポイントを拾ってきたものです。 すなわち、それぞ...
お知らせ

お知らせです:病症データベースのホームページがオープン!

やっと!とりあえずではありますが、 東洋はり医学会の自主研究班「病症班」の研究成果のひとつ、 病症データベース のホームページを開くことができました。 経絡治療を実践していくにあたって、 「証を...
お知らせ

サイト開設

病症データベースがいよいよ近日公開となります。 今、公開のためにサイトを作成中です。出来上がりましたら、 みなさま、是非登録して、 ガンガン使ってくださいませ。 使って使って、どんどん経絡治療の力をつけて行き...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました