病症データベースへのお申し込みとその後の流れ
病症データベースお申し込みの流れ
お支払い方法の選択
会員更新について
規約
病症データベースを使用するのに必要なものは
・登録:お名前・メールアドレス・電話番号
そして、かかるのは 1年間 3000円
病症データベースお申し込みの流れ
1. 会員登録
氏名・フリガナ・お電話番号・メールアドレス・お支払い方法
を入力して送信ボタンを押してください。
担当者がお申し込みを受け取り次第、ご希望のお支払い方法の詳細をメールでお知らせします。お支払い方法は、銀行振込(振込手数料はご負担願います)、もしくはペイパルでのお支払いが選べます。
2.お支払い
ご連絡差し上げたお支払い先にお振込、もしくはお支払いください。
振り込みが確認されましたら、
3.パスワードのご連絡
担当者がパスワードをメールでお知らせします。
会員専用病症データベースのページにてこのパスワードを入力することで、会員サイトに入ることが出来るようになります。
お支払方法の選択肢
病症データベースのお支払いは
セブン銀行の口座への振込 または
ペイパルでの支払い
の二種類が選べます。
1.セブン銀行への振込
指定の口座へのお振り込みが確認され次第、担当者からデータベースのパスワードが送られてきます。
2.ペイパルでのお支払い
ペイパルは馴染みのない方には怖いかもしれませんが、安全にカードでの支払いが可能ですので導入しました。
担当者(病症データベース管理者)から、ペイパルでの支払い請求書が送られてきます。
10日以内に、そのメールに従ってペイパルのサイトに行き、お支払いください。その際、ペイパルのアカウントが必要となります。
お支払いは、大手カード会社のカードが使え、しかもペイパルのサイトでの手続きですので、セキュリティの面でも安心です。
会員更新について
4月を更新月とし、毎期の始まる前の3月の末に
「次回の更新手続き(お支払)」
の連絡がメールで送られます。その際、お支払い方法を選択し、それぞれの方法でお支払いをお願いいたします。
登録時と同様、お支払いが確認でき次第、新しいパスワードを担当者(病症データベース管理者)がメールでお送りします。